
入院案内
入院・面会
入院は当院医師の診察により決定します。その際、患者様の病状や家庭状況について詳しく説明できる方、またはご家族等が必ず付き添ってお越し下さい。
入院案内(パンフレットPDF)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
患者様の入院形態について
①任意入院・・・・・患者様の同意による入院
②医療保護入院・・・精神保健指定医の指示とご家族等の同意による入院
③措置入院・・・・・都道府県知事の命令による入院
入院時に確認するもの
①保険証またはマイナンバーカード
②限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
③各種医療受給者証(お持ちの方のみ)
④保証金 10万円(現金のみ)※退院会計時にご返却いたします
⑤退院証明書(3か月以内に他病院に入院されていた方のみ)
⑥お薬手帳・現在服用中のお薬
※①~③は毎月1回外来受付にご提示ください。
入院に必要な持ち物
□履物(かかとのある物、履きなれている物)
□下着
□マスク
□入れ歯・入れ歯ケース(使用している場合)
□電気ひげ剃り・充電器(お持ちの場合)
□生理用品(必要な方のみ)
★衣類・タオル類・日用品については院内でリースがあります。(入院セットのご案内)
特に病院で使用する衣類・タオル類は感染症拡散予防の観点から、出来る限り病院内で完結
できる方法(患者様ご自身の院内コインランドリー利用、リース品の利用)にご協力ください。
リースを利用しない場合は、衣類・タオル・バスタオル・コップ(プラスチック製)・歯ブラシセット
・シャンプー類
*ひも状の物(ジャージ・パーカー・ズボンのひも、ベルト等)、ガラス類(鏡、化粧水等のビン)、
陶器類(コップ、お皿)の持ち込みは出来ません。
預り金管理、日用品の購入業務医療以外の代行業務について
当院では下記のとおり、コースを定めています。A・B・Dコースをご利用の
場合は契約書を記入し、外来受付に入金後、利用開始となります。ご入金は
入院費と同様に毎月お支払いをお願いいたします。
Aコース 預り金、日用品管理(管理費1日250円)1ヶ月20,000円程度お預かり
Bコース 日用品管理 (管理費1日150円)1ヵ月10,000円程度お預かり
Cコース 患者様管理
Dコース 預り金管理 (管理費1日100円)1ヵ月10,000円程度お預かり
保険外負担に係る費用について
日常生活上のサービスに係る費用、公的保険給付とは関係のない文書の発行、
インフルエンザ等の予防接種、弾性ストッキングなどが患者様の自己負担と
なります。領収書は「保険外負担」の欄に表示されます。
入院費の 支払いについて
入院費は各健康保険の規定により算定されます。
①入院費は毎月末ごとに計算します。翌月の10~20日の間にお支払いくだ
さい。退院の際には当日にお支払いをお願いいたします。
(外来受付対応16:00 まで)
②入院費の確認はお電話(0436-36-1121)または外来受付にてお問い合わ
せください。
※原則として請求書の発行は行っておりませんが、請求書が必要な方は
お申し出ください。(郵送ご希望の場合は別途送料がかかります)
③お支払いは、現金・クレジットカード(JCB、DC)・現金書留・銀行振
込で対応しております。
現金書留・銀行振込の際は患者様の氏名でご記入・ご入金ください。
領収書の送付をご希望の方は入金確認後送付いたします。(送料をご負担
いただきます)
【振込先】
千葉信用金庫 牛久支店 普通0040305 イ)ナオキカイ
面会について
面会は主治医の確認が必要となります。
外来受付にて面会許可証の手続き後、各病棟の面会室で行って下さい。
ご家族以外の方との面会は原則としてご遠慮いただいております。